水都大阪「くうそうの島」にて出張キャンドル教室を行いました。
『親子で楽しむモザイクキャンドルづくり』をテーマに
色とりどりの小さなブロックを組み合わせてつくる、キューブ型のキャンドル教室。
積み木をする感覚でお子様にも楽しんでいただけました。
///////////////////////////////////
キャンドル作りの体験教室
水都大阪「くうそうの島」にて出張キャンドル教室を行いました。
『親子で楽しむモザイクキャンドルづくり』をテーマに
色とりどりの小さなブロックを組み合わせてつくる、キューブ型のキャンドル教室。
積み木をする感覚でお子様にも楽しんでいただけました。
///////////////////////////////////
キャンドル作りの体験教室
save electricity
ひとり、ふたり、さんにん・・・& you
そんな気づきのきっかけとなるアイコンろうそくをマッチポイントが新しく制作しました。
手のひらサイズで食卓やサイドテーブルなど、日々の暮らしにそっと寄り添うカタチ。
キャンドル時間から見つめる暮らし、感じる時間
7月28日 なにわの日から始まりました。
このLight Light Lightプロジェクトに共感してイベント会場でキャンドルをご購入いただいた
皆さまのお名前(ニックネーム)がホームページ上につながってゆきます。
Light Light Light プロジェクト → Click!
Light Light Light 001〜026 on 2011.07.28 【なにわの日】
Light Light Light 027〜028 on 2011.08.24 【YURT】
Light Light Light 029〜033 on 2011.09.24 【ゆく秋の萬福市】
027 Sawako
028 クロカワ ミクル
029 中村秀俊
030 中尾太樹
031 シモムラユウイチ
032 アベユキコ
033 リュウコ cafe 47
・
・
・
and you!
match point & Little Happy Design
ろうそくや
「Light Light Light 」
日が沈んで、暗くなったらパチっとつけるスイッチを
たまにはポっとキャンドルに火を灯してみて・・・
キャンドルが揺れる炎とともに、
いつもと少しちがう時間の過ごし方をくれる。
刻む、流れる時間を感じながらswitch off!
save electricity
ひとり、ふたり、さんにん・・・& you
マッチポイントとリトルハッピーデザインで
2011年夏 7月28日 なにわの日から始めました。
ろうそくやシリーズ
〜キャンドル時間から見つめる暮らし、感じる時間〜
今いちど、
暮らしを見つめ直してみてもいいかもしれない。
いろんな疑問もあったりするこのごろ。
日々のくらしで便利であったことから
無意識であったこと。
そんなことが、
マッチポイントのキャンドルをとおして、
気づきやきっかけになったら。。。
キャンドルを灯して過ごす時間が、
心地よいと感じたことから、
エネルギーの使い方や
節電のきっかけになっていたらいいなという思いを
このキャンドルにこめて。
原始的なLightである炎、
灯したキャンドルがそんな思いのつながりになってほしい。。。
一人一人のつながりや気づきが
何かになっていくといいなという思い。
その思いに共感してくださり
ご購入くださいました方々に
お名前やニックネームなどいただき掲載させていただいています。
思いのつながりが、ココで目にみえ、そして継続できたら幸せです。
まずはこの元気な黄色の手作りキャンドルを手にしてみてください。
今後もいろいろな場でひとつひとつみなさまに触れていただける機会を
つくりたいと思っています。
その思いに共感してくださりLight Light Lightをご購入いただき、
お名前快くいただきました方を掲載しています。
Light Light Light 001〜033 → Click!
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
「Light Light Light」は現在マッチポイントが出演するイベント会場などを中心にご購入いただけます。
関心をお持ちいただいた方や販売にご協力いただける店舗の方など、「Light Light Light」ご希望の方は
CONTACTよりお問い合わせください。
■Light Light Light
Bird / Clock
■size / W5.5 x H6 cm
■price / 500yen
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.